Dental Drug Delivery System究極のむし歯・歯周病予防法 3DS
口腔内の病原菌を化学的に除去します
細菌は目に見えません。
例えば、歯並びが悪いと、歯科医院だけでなく、歯ブラシで口の中を掃除しても、完全には除去できない細菌がたくさんいます。
この細菌が繁殖すると、虫歯や歯周病の原因となります。
特に、歯磨きが不十分な方、歯並びが悪い方、歯ぐきからの出血がある方、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)が3mm以上ある方、口臭が気になる方などは要注意です。
お口の中には、虫歯や歯周病の原因となる病原体が繁殖している可能性があります。
この病原体を化学的に除去することを[3DS]といい、むし歯や歯周病の予防治療法となります。
3DSの治療の特徴
3DSとは、Dental Drug Delivery Systemの略で、2000年に国立感染症研究所が開発したものです。
口腔衛生や予防治療の分野におけるアプローチの一つで、口腔内に定着した病原菌を根絶やしにします。
3DSでは、口腔内を丁寧に洗浄して歯石などを取り除き、口腔内の細菌のバランスを化学的に健康な状態に調整します。
薬液による治療では、トレー(マウスピース)に薬剤を入れて装着することで、短期的には病気のリスクを取り除き、薬効によって口腔内の細菌を減少させます。
3DS治療専用のマウスピースは、数日で用意できます。
3DSで歯周病菌の再増殖を抑える
歯周病菌の一部を減らしても、生き残った菌の再増殖で再び歯周病菌が増えてしまいます。
3DSでは、PMTCで口腔内の衛生状態を物理的に改善した後、化学的な除菌を行うことで、クリーニング後に生き残った悪性度の高いむし歯菌や歯周病菌を減らし、口腔内の細菌バランスを改善します。健康になり、この悪循環を止めることができます。
REVENTIVE DENTISTRY自分の歯で一生涯美味しい食事が出来るために
~まさいデンタルクリニックが予防治療にこだわる理由とは~
「歯医者は痛くなったら行けばいいところでしょ?」
「定期的に子供を歯医者さんに連れて行くのは面倒!」
「予防って言われるけど、そもそも予防がなぜ必要なのかイマイチよくわからない・・・」
このようにお考えの方は、まずはこちらのグラフをご覧ください。
一般的に、歯に対するケアを積極的に行っている国に比べて、日本人は定期的に歯医者さんに通う習慣がなく、高齢者になった時の残存歯(残っている自分の歯)の数が少ないと言われております。
残念ながら自分の歯を失ってしまった場合、元に戻すことはできません。
優れた保険外の詰め物や、インプラント治療をしても、自分の歯に勝るものはないのです。また、自分の歯を失ってしまった方が最も困ることの一つが「食事」なのです。
例えば、残念ながら自分の歯を失ってしまい、入れ歯を作ったとします。保険内の入れ歯の場合、食事の温度や味がわからないということだけでなく、固いものを食べる事が困難になります。つまり、自分の食べたいものが食べられず、食事も美味しく感じる事ができないので、食事自体が苦痛になってしまうのです。
食事というものはいつまで経っても人生の楽しみの一つです。自分自身の大切な家族との幸せな家庭の団らんには、食事の場というものがつきものです。しかし、その食事の場が楽しくなくなってしまうと、どうでしょうか?
入れ歯を入れている方々のご意見で多いのは
「食事自体が楽しくないし、食べたいものが食べられないので、外出する機会が減ってしまった」
という事です。
自分の幸せな人生と、お口の中の歯の健康を保ち続けることは、切っても切り離すことが出来ないのです。
では、どうしたら自分自身のお口の健康を保つことが出来るのかというと、歯医者さんに定期的に通い、プロフェッショナルケアを受けることと、毎日の歯磨きなどの正しいセルフケア方法を知り、ご自宅で継続することが何よりも重要になってまいります。
professional & Self careプロフェッショナルケアとセルフケア
プロフェッショナルケアとは歯科医院で行う予防処置のことであり、当院ではPMTC(プロによるお口のクリーニング)を中心に、歯磨きだけでは取り除くことのできない歯石やバイオフィルムを取り払い、清潔な口内環境を作るお手伝いをしています。
一方、セルフケアはご自宅で毎日行う歯磨きや食生活によって予防管理を行うこと。
正しいブラッシング法や適切な食生活の習慣を身につけることで良好な口内環境を維持します。
まさいデンタルクリニックでは、歯みがきの状態・口の中の状態により、セルフケア(毎日の歯磨きなど)とプロフェショナルケア(クリニックで行う予防)を同時に行い、患者様と一緒に予防に取り組んでいます。
セルフケア:
正しいブラッシング法について
虫歯や歯周病を予防するためにもっとも大切なことはプラークコントロールです。プラーク(歯垢)とは細菌の塊を意味するため、これをブラッシングによってコントロールする取り組みを表しています。
ブラッシングは毎日継続することが大切です。すぐに効果が出るわけではありませんが、長い目でコツコツと行うことで、必ず歯を長持ちさせることになります。
医院にて歯磨きのアドバイスを受け、正しいブラッシングを身に付けてください。
プロフェッショナルケア:
PMTC(専門家による歯のクリーニング)
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」の略称のことを言います。既に歯に定着してしまっている汚れや歯石は、残念ながら歯磨きだけではすべてを取り除くことは出来ません。歯石の元となるバイオフィルムを歯科医師、歯科衛生士が専門の器具を使い、除去することをPMTCと言います。これらの処置を行う事で、むし歯の予防はもちろん、歯周病対策にも効果的です。
また、定期的に歯医者さんに通う事により、むし歯の早期発見や、歯周病の進行抑制にも繋がります。
今ある自分自身の歯を1本でも多く守る為には、定期的に歯医者さんに通い、むし歯や歯周病を予防することが何よりも重要になっていきます。
バイオフィルムも除去できます
PMTCは歯の汚れを落とすだけでなく、バイオフィルムと呼ばれる細菌の塊も除去します。そのため、PMTCは虫歯や歯周病の予防にもなります。
バイオフィルムとは微生物が固相の表面に形成した集合体のことです。
バイオフィルムは、地球環境の中で水があるところにはたいてい存在しますが、口腔内の歯垢はバイオフィルムの典型例と言われています。
虫歯も歯周病もバイオフィルムによる感染症です。
Fluorine Coating虫歯の予防策のひとつとして知られるフッ素
フッ素は元素であり、ほとんどの場合、何かと結合して世の中に存在しています。
私たちが見たり使ったりしているのはフッ素化合物です。
つまり、フッ素という単純な物質は存在しないのです。
フッ素化合物自体は、岩石や土壌の鉱物成分として知られています。
また、水産物や農産物にも含まれています。
そう考えると、私たちは知らず知らずのうちに、毎日の食事でフッ素を摂取していることになります。
Why is fluoride effective in preventing?フッ素がむし歯予防に効果的なのはなぜ?
フッ素塗布がむし歯予防に効果的な理由を見ていきましょう。
フッ素のむし歯予防効果は、大きく分けて2種類あります。
歯に対する効果
フッ素には、歯質を強化する(=むし歯になりにくい歯をつくる)効果があります。
これは、フッ素を歯に塗布すると、フルオロアパタイトという安定した結晶構造が作られるためです。
また、ディップに含まれるカルシウムやリン酸を歯の中に取り込み、再石灰化を促進する働きもあります。
初期の虫歯の場合、これだけで自然に治るケースも少なくありません。
口腔内環境への影響
プラークに潜むむし歯菌は酵素を生成します。
これによって酸が発生し、歯が溶けるというのがむし歯の主なメカニズムです。
フッ素には、この酵素が酸を作り出すメカニズムを阻止する機能があります(抗酸素作用)。
また、フッ素自体にも抗菌作用があるため、むし歯菌の活動を抑えることができます。
子どもも大人もフッ素を塗ってむし歯を防ぐ
ところで、フッ素を塗るというと、「子どもがするもの」と思っている人が多いようです。
確かに、生えたての乳歯を覆っているエナメル質はとても薄くて柔らかいので、虫歯になりやすいのです。
ですから、子どもにフッ素を塗って治療することは、「早期に歯質を強化する」という意味で、非常に有効な予防法なのです。
ただし、前項で紹介したように、フッ素には年齢に関係なく虫歯を予防する効果があります。
大人にも効果がありますので、ぜひ治療を受けてみてください。