矯正中に虫歯になったらどうする?予防する方法や矯正への影響を解説!

虫歯がある女性

こんにちは。東京都港区、「虎ノ門駅」より徒歩30秒にある歯医者「まさいデンタルクリニック」です。

「矯正治療中は虫歯になりやすいの?」「矯正治療中に虫歯になったらどうしたらいいの?」という疑問をおもちの方がいるのではないでしょうか。

矯正治療中に虫歯になると、治療期間や費用に影響が出ることがあります。そのため、矯正中に虫歯になる原因を知り、予防することが大切です。

今回は、矯正治療中に虫歯になりやすい理由や虫歯になったときの対処法、予防法について解説します。矯正治療を検討されている方や矯正治療中の方は、ぜひ参考にしてください。

矯正中は虫歯になりやすい

虫歯になった歯

矯正中は、矯正を始める前よりも虫歯になりやすいといわれています。ここでは、虫歯になる原因について矯正方法別に解説します。

ワイヤー矯正中に虫歯になる原因

ワイヤー矯正中に虫歯になる原因は、以下のとおりです。

  • 矯正器具の取り外しができない
  • 歯磨きしづらい
  • 磨き残しができやすい

ワイヤー矯正とは、ブラケットを歯の表面に固定し、そこにワイヤーを通して歯並びを整える治療法です。ブラケットやワイヤーは固定式のため、患者様自身で取り外しはできません。そのため、磨き残しができやすく、虫歯になるリスクが高いのです。

特に、ブラケットの周りや歯と歯の間は歯ブラシが届きにくく、デンタルフロスも入りにくいため、丁寧に歯磨きをしなければいけません。

また、ワイヤー矯正には2つの方法があります。歯の表側に矯正器具を付ける表側矯正と、歯の裏側に矯正器具を付ける裏側矯正です。表側矯正は歯磨きしづらいものの、歯の表面に矯正器具が付いているため、鏡で見ながら歯磨きができます。

しかし、裏側矯正の場合は、歯の裏側に矯正器具を装着しているため、鏡で確認しづらく、磨き残しができやすいといえます。そのため、裏側矯正は表側矯正よりも虫歯になるリスクが高いでしょう。

マウスピース矯正中に虫歯になる原因

マウスピース矯正とは、オーダーメイドで作成したマウスピースを1日20~22時間装着して歯並びを整える治療法です。マウスピース矯正中に虫歯になる主な原因は、以下のとおりです。

  • しっかり歯磨きができていない
  • マウスピースのお手入れができていない
  • 唾液が行き渡りにくい

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正よりも虫歯になるリスクが低いといわれています。これは、マウスピースを取り外して歯磨きができるからです。

しかし、歯磨きが不十分のままマウスピースを装着すると細菌が繁殖して虫歯になることがあります。また、マウスピースのお手入れを怠り、汚れが付いたまま使用し続けると虫歯になる可能性があります。

そのため、マウスピース矯正中は、歯磨きだけでなくマウスピースのお手入れもきちんと行わなければなりません。

さらに、歯の表面に唾液が行き渡りにくくなることも、マウスピース矯正中に虫歯になる原因です。唾液にはお口の中の汚れを洗い流す効果や虫歯菌の繁殖を抑える効果があります。

しかし、矯正治療中にマウスピースを装着していると唾液が行き渡らなくなるため、虫歯になるリスクが高まるのです。

矯正中に虫歯になったらどうする?

虫歯を治療している患者

矯正中に虫歯になった場合、基本的には虫歯治療を優先します。これは、虫歯を放置しているとどんどん悪化し、痛みが出る場合があるからです。また、周りの歯が虫歯になることも少なくありません。

そのため、矯正中に虫歯になった場合は、優先的に虫歯治療を行う必要があるのです。ここでは、矯正中に虫歯になった場合の流れについて、矯正方法別に解説します。

ワイヤー矯正中に虫歯になった場合

ワイヤー矯正中の虫歯治療については、虫歯の大きさや位置、進行具合によって対処法が異なります。ブラケットやワイヤーの邪魔にならない小さな虫歯の場合は、装置を外すことなく治療が可能です。虫歯の部分を取り除き、レジンを詰めるという簡単な治療で済みます。

しかし、ブラケットやワイヤーが虫歯治療の邪魔になる場合は、外さなければいけません。そのため、一度矯正治療を中断し、虫歯治療が終わってから再装着する必要があります。

マウスピース矯正中に虫歯になった場合

マウスピース矯正の場合は装置を取り外せるため、ワイヤー矯正よりもスムーズに虫歯治療が行えます。

ただし、マウスピース矯正で使用するマウスピースは、治療前に歯型を取り、オーダーメイドで作成しています。そのため、虫歯治療後に歯の形や噛み合わせが変わると、マウスピースが装着できなくなる可能性があります。

このような場合、虫歯治療後にマウスピースの再作成が必要になることがあるでしょう。

矯正中の虫歯を予防する方法

歯磨きをしようとしている女性

矯正中の虫歯を予防するためには、お口の中を清潔に保ち、虫歯になりにくい生活習慣を心がけることが大切です。ここでは、矯正中の虫歯を予防する5つの方法をご紹介します。

毎日しっかりと歯磨きをする

矯正中の虫歯を予防するために最も大切な方法は、毎日しっかりと歯磨きをして磨き残しをなくすことです。虫歯の原因は磨き残しであるため、磨き残しをできるだけ少なくすれば、虫歯の予防につながります。

特に、ワイヤー矯正の場合は、ブラケットの周囲やワイヤーの下に磨き残しができやすいため、歯1本1本を意識して細かく磨きましょう。矯正器具が邪魔になり歯ブラシが入りにくい部分は、ワンタフトブラシというひと回り小さいブラシを使うとよいでしょう。

また、歯周ポケットに汚れが溜まると歯周病の原因になるため、歯と歯茎の境目には45度の角度で歯ブラシを当て、優しく磨いてください。

デンタルフロスや歯間ブラシを使用する

矯正中は歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも使用しましょう。特にワイヤー矯正の場合、ワイヤーが邪魔になって歯と歯の間に歯ブラシの毛先が入らず、きちんと磨けないことが多いです。また、歯並びが悪い部分にも磨き残しができやすいといえます。

そのため、全体を歯ブラシで磨いたあとは、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、細かい部分に付着した汚れもしっかり落とすことが大切です。

食生活を改善する

虫歯を予防するためには、食生活を改善することも大切です。そもそも虫歯は、虫歯菌が糖分をエサにして酸を作り出し、歯が溶かされることで発症します。つまり、糖分の含まれる甘いお菓子やジュースをよく口にする方は虫歯になるリスクが高くなるということです。

そのため、矯正中に甘いものを控えることで、虫歯を予防できるでしょう。

ただし、糖分を含んだ食べ物を全て控えるのは難しいといえます。お口の中に糖分がある時間を少なくすることが大切ですので、間食後はしっかり歯磨きをしてください。

また、マウスピース矯正の場合、食事の時間が長いとマウスピースの装着時間が短くなり、治療のすすみ具合に影響が出る場合があります。そのため、食事や間食の時間を決め、マウスピースの装着時間が短くならないように注意しなければなりません。

マウスピースのお手入れをする

マウスピース矯正の場合は、お口のケアだけでなく、マウスピースのお手入れもしっかり行いましょう。食事の際は必ずマウスピースを外し、装着する前には水洗いをしてください。食事が終わったら歯磨きをしてからマウスピースを装着することが大切です。

においや汚れが気になる場合は、マウスピース専用の洗浄剤を使用するとよいでしょう。マウスピース専用の洗浄剤を使用することで、目には見えない汚れを除去できます。

定期的にメンテナンスを受ける

矯正中の虫歯を予防するためには、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることも大切です。ふだん自宅でしっかり歯磨きをしていても、磨き残しができることがあります。

定期的にメンテナンスを受けることで、お口の中にある汚れを徹底的に除去できるため、虫歯の予防につながるでしょう。

また、初期の虫歯は自覚症状がないことが多いため、虫歯になっていてもご自身で気付かないことも珍しくありません。メンテナンスでは、クリーニングだけでなくお口全体にトラブルが起こっていないかもチェックします。

定期的にメンテナンスを受けていれば、万が一虫歯などのトラブルが起こっていても早期に対処できるでしょう。

虫歯が矯正に与える影響

コストアップイメージ

ここでは、虫歯が矯正に与える影響について解説します。

治療期間が延長になる可能性がある

矯正中に虫歯になると、虫歯の大きさによっては矯正治療を中断しなければならない場合があります。虫歯治療を終えてから矯正治療を再開することになると、治療期間が延びてしまうのです。計画通りに矯正治療をすすめるためにも、日頃から虫歯を予防する必要があります。

費用が追加で必要になる可能性がある

虫歯によって矯正治療の期間が延びると、その分通院が必要になり、費用がかかることがあります。

また、マウスピース矯正中に虫歯になった場合、詰め物や被せ物で歯の形が変わると、使用していたマウスピースが入らなくなる場合があります。このような場合、マウスピースの作り直しが必要になり、余分な費用がかかることがあるのです。

別の歯科医院への通院が必要になるケースがある

矯正治療専門の歯科医院で治療をしている場合、一般的な歯科治療を行っていないことも珍しくありません。そのため、虫歯治療が必要になるとかかりつけ医では対応できず、一般歯科への通院が必要になる場合もあります。

つまり、矯正中に虫歯になると、矯正歯科と一般歯科の両方に通わなければならないことがあるのです。同時期に2つの歯科医院に通うことで、費用がかさむうえ、患者様の負担になるケースがあるでしょう。

まとめ

虫歯が治り笑顔の女性

矯正中は、歯磨きがしづらいことや矯正器具に汚れが溜まることで、虫歯になりやすいといわれています。矯正中に虫歯になった場合、基本的には虫歯を優先的に治療します。虫歯を放置すると痛みが出たり、矯正治療に影響が出たりする可能性があるためです。

矯正中は、毎日しっかりと歯磨きを行い、定期的にメンテナンスを受けて虫歯を予防しましょう。

矯正治療を検討されている方は、東京都港区、「虎ノ門駅」より徒歩30秒にある歯医者「まさいデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療、矯正治療、インプラント治療など、さまざまな診療に力を入れております。診療案内ページはこちらご予約お問い合わせも受け付けております。


ACCESS