矯正治療中にブラケットやワイヤーが外れたら!放置するリスクと対処法!

ワイヤー矯正をしている人

こんにちは。東京都港区、「虎ノ門駅」より徒歩30秒にある歯医者「まさいデンタルクリニック」です。

ワイヤー矯正では、歯にブラケットとワイヤーを装着して歯並びを整えますが、治療を進めるなかで外れることがあります。矯正治療中、ブラケットやワイヤーが外れた場合には、どのように対処したら良いのでしょうか。

今回は、矯正治療中にワイヤーやブラケットが外れる原因と外れたときの対処法について解説します。外れたまま放置するリスクについても解説しますので、ワイヤー矯正を検討されている方やワイヤー矯正中の方は、ぜひ参考にしてください。

ワイヤー矯正とは?

ワイヤー矯正の歯列模型

ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットという装置を付け、そこにワイヤーを通して力をかけて歯を動かす矯正方法です。昔からある矯正方法で、実績が多く、様々な不正咬合に適応可能です。

装置が目立つことがある点は難点ですが、マウスピース矯正では治療が難しいような症例にも対応できることが多いです。また、装置は固定式のため、装着時間などを管理する必要がなく、管理が苦手な性格の人でも安心です。

ワイヤー矯正には、装置を歯の表側に装着する表側矯正と、装置を歯の裏側に装着する裏側矯正があります。表側矯正と裏側矯正のどちらの場合でも、ブラケットやワイヤーが外れる可能性があります。

矯正治療中にブラケットやワイヤーが外れる原因

硬いせんべいを食べている女性

矯正治療中にブラケットやワイヤーが外れることは珍しいことではありません。では、どうしてワイヤーやブラケットが外れてしまうのでしょうか。ここでは、考えられる原因について解説します。

硬いものや粘着性のあるものを食べた

おせんべいなどの硬いものや、お餅・キャラメルなどの粘着性のあるものを食べると、ブラケットやワイヤーに想像以上の負荷がかかって外れることがあります。

硬いものを食べるときはできるだけ小さくしてから口に入れ、粘着性のあるものはできるだけ控えるようにしましょう。

金属やセラミックの被せ物がある

金属やセラミックの被せ物は、天然の歯よりもブラケットが接着しにくいという特徴があります。そのため、金属やセラミックの被せ物にブラケットをつけている場合、通常よりも外れやすくなります。

この場合には、接着剤の種類を変えるなどして対応することがあります。あまりにも外れやすい場合には、被せ物を外してブラケットと接着しやすい仮歯を一時的に装着することもあるでしょう。

ブラケットと歯が当たりやすい

噛み合わせの影響でブラケットと歯が接触しやすいと、力がかかって外れることがあります。例えば過蓋咬合の場合は、噛み合わせが深くなっているため、上の前歯が下の前歯に装着したブラケットに当たりやすくなります。これによって外れることがあるのです。

無意識に装置を触る癖がある

ブラケットやワイヤーをつけると、気になって指や舌で触ってしまうことがあります。日常的に触っていると、例え弱い力でもブラケットやワイヤーに負荷がかかり、外れることがあるのです。

特に子供の場合には、自分で触らないように意識することが難しいでしょう。子供が指などでブラケットなどの矯正器具を触っていることに気づいたら声をかけるなどして対処する必要があります。

食いしばりや歯ぎしりの癖がある

食いしばりや歯ぎしりの癖があると歯に負担がかかって、歯が欠けたり、擦り減ったりする可能性があります。矯正治療中も同様で、食いしばりや歯ぎしりの癖があると、ワイヤーやブラケットに負荷がかかって外れることがあるのです。

日中の歯ぎしり・食いしばりは意識することで改善できることがあります。歯ぎしりや食いしばりをしていると自覚したら、上下の歯を離すようにしましょう。

歯磨きが十分にできていない

歯磨きが十分にできておらず、歯に汚れが付着していたり虫歯ができかけていたりすると、ブラケットの接着力が弱くなって外れることがあります。矯正治療中は、歯に汚れが付着しやすいので、丁寧に歯磨きをするように心がけましょう。

ブラケットを装着する前にフッ素塗布をした

虫歯予防で使用するフッ素には歯質を強くする働きがありますが、歯面がツルツルとするため、ブラケットを装着する前に行うと外れやすくなります。

フッ素塗布は虫歯予防に効果がありますが、ブラケットを取り付ける場合には施術のタイミングに注意する必要があります。

ブラケットやワイヤーが外れた状態を放置するリスク

ブラケットやワイヤーが外れた状態を放置するリスクイメージ

矯正治療中にブラケットやワイヤーが外れることはたびたび起こることなので、すぐに対処すれば問題ありません。

しかし、ブラケットやワイヤーが外れたまま放置すると、さまざまなリスクがあります。ここでは、ブラケットやワイヤーが外れた状態を放置するリスクについて解説します。

治療期間が延びる可能性がある

ブラケットやワイヤーが外れたままだと、外れた部分に矯正力が働いていない状態になります。その間、歯は動かないため、矯正治療の期間が予定よりも長くなることがあります。

後戻りが起こる可能性がある

ブラケットやワイヤーが外れた状態を放置すると、歯が元の位置に戻ろうと動くことがあります。これを後戻りといい、歯並びの状態が大きく変化すると、治療計画の立て直しが必要になるケースもあるでしょう。

治療期間が延長になるだけでなく、追加で治療費がかかる可能性もあるので注意しなくてはなりません。

口腔内に傷ができる

外れたブラケットやワイヤーが触れてお口の中の粘膜が傷つく可能性もあります。口内炎になって痛みが続くとつらいものです。口内炎は数日で治まることがほとんどですが、傷になる原因が改善されなければ、炎症を繰り返す可能性があるため、早めに対処しましょう。

ブラケットやワイヤーが外れたときの対処法

歯科医院

では、ブラケットやワイヤーが外れたときは、どのように対処するのが良いのでしょうか。何度も外れると心配になるかもしれませんが、歯科医院でしっかりと対処すれば問題ありません。慌てることのないように、対処法を知っておきましょう。

歯科医院を受診する

ブラケットやワイヤーが外れていることに気づいたら、早めに歯科医院を受診することが大切です。

まずは、ブラケットもしくはワイヤーが外れていることを電話で伝え、受診日の相談をしましょう。その際、応急処置の指示を受ける場合があります。受診日まで、指示に従いましょう。

外れた装置のパーツがあれば歯科医院を受診する際に持参してください。再度使用できる場合もありますし、破損の程度を確認して今後の治療の参考にもできます。何度も外れる場合には、接着剤の種類を変えるなど、歯科医院で対処方法を考えていきます。

保護用ワックスで固定する

応急処置として、装置を保護するためのワックスで固定する方法があります。保護用ワックスで固定することで外れた部分が口腔内の粘膜に当たり、傷になることを防げます。

なお、電話でワックスを取り付けて良いかを確認してから行うのが望ましいです。ワックスがない場合、自分で用意したものの使用はやめましょう。装置が破損する原因にもなりかねません。

まとめ

ワイヤー矯正によって歯並びが綺麗になった女性

矯正治療中に、ブラケットやワイヤーが外れるトラブルはしばしば起こります。

やむを得ない場合もありますが、硬いものや粘着性のあるものを食べたり、指や舌で装置を頻繁に触ったりすると外れることがあるのです。また、歯ぎしりや食いしばりによって強い力が加わって外れることもあるでしょう。

万が一、ブラケットやワイヤーが外れても慌てることはありません。まずは、歯科医院に連絡して指示を仰ぎ、できるだけ早めに受診をする必要があります。外れてしまったパーツがあれば、持参するようにしましょう。

歯列矯正を検討されている方は、東京都港区、「虎ノ門駅」より徒歩30秒にある歯医者「まさいデンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。

当院では、虫歯・歯周病治療、矯正治療、インプラント治療など、さまざまな診療に力を入れております。診療案内ページはこちらご予約お問い合わせも受け付けております。


ACCESS